【活動大写真とオカリナ演奏♪♪】

9/19、敬老の日の今日、

足立区にある舎人地域学習センター主催による、とても楽しい活動映画とオカリナの演奏の会が行われました。

まずは茨木智博さんのオカリナの演奏♪

チャップリンの有名な曲、【街の灯】から始まり、

【愛燦々】(あいさんさん)

それから今日の上映映画【水戸黄門のテーマ】へ、、
今日の演奏曲4曲に、なんと4台のオカリナ。ひとつひとつを映画に合わせた音色とトーンに合わせていただきました!

(写真での画像はわかりにくい、、水戸黄門)始まり、始まり~~





オカリナの素敵な調べで、気分はすっかり映画の世界へ。。

弁士の佐々木亜希子さんの七色の声には毎回魅了されますが、

まさか、黄門様まで、、!

そして、ふたつめは
小津安二郎監督の【大学は出たけれど】

佐々木さんの田中絹代の声は美しくて、
訛りが、とても情緒的でした。。

最後は【東京行進曲】をオカリナの伴奏で
大合唱!!





歌っていただけるかな~~と心配したリハーサルでしたが、

皆様の大きな声に会場も笑顔と熱い熱気に溢れました! 

お帰りに「楽しかった~~」の声が聞こえ、嬉しく長寿の講座を終えることができました。。

毎回、出演される皆様にも、新しい試みをお願いしてきた、こちらの講座。
今回も無茶ぶりを楽しんでいただいた
佐々木亜希子さん、茨木智博さん
素敵な時間をありがとうございました!!

お越しいただいた75才以上の皆様も、ますますお若く、お元気でお過ごしくださいませ♪♪

hand-in-hand

音楽で人と人、人と街を繋ぐ。

0コメント

  • 1000 / 1000