【活動弁士】佐々木亜希子さん

~笑いと感動!懐かしくて新鮮!
        【活弁】は、日本独特の映画文化。
古くて新しいエンターテイメント!

まだフィルムがなかった時代、日本の映画館では必ずスクリーン横に映画を説明する【活動写真弁士】がいて、語りと【楽士】の生演奏で映画を楽しんでいました。

その日本独特の「語り物」の文化を再現し、【弁士】体験ができるのはこちらの講座!

【春のワクワク活弁体験】
*体験は希望の方だけです。
観るだけでも楽しんでくださいね!

2016年4月2日(土)
14~16時
竹ノ塚地域学習センター
9時~20時電話受付
800円

(受付)03-3850-3107

弁士さんて、音のない映画に言葉を付けるシナリオライター!そしてナレーターでもあり、声優でもあるのです。。

【佐々木亜希子さん・プロフィール】
埼玉大学教養学部卒業。NHK山形放送局でキャスターを努めたあとフリーになり、2001年より無声映画説明者「活動弁士」を始める。
また、この映画を障がい者のかたが健常者の人と一緒に楽しむ事を目的にしたNPO法人【ビーマップ(Bmap)】では、理事長として、様々な企画をしながらバリアフリー映画の普及に努めています。

【バリアフリー映画】とは、、

☆視聴覚障がい者のための音声ガイド、
    聴覚障がい者のための字幕がつき、健常      者も共に楽しめる映画のこと
***********

春休みのお子さんと、活弁体験をしてみませんか?「活弁体験」は、お子さまの国語力を磨き、発表力、積極性が身に付くこと間違いなしです♪

佐々木さんの活動もどうぞ応援してくださいね!




0コメント

  • 1000 / 1000